本体が iPad2 (白・64G)になりました。iPhone 4S 変更時にキャンペーンに乗っかったので 初代 iPad と iPad2 の2台(2枚)体制になっています。2台も要るのか?とよく聞かれます。確かに自宅作業だったら iPad2 1枚で充分なんです。初代 iPad (以降 iPad1)は Weather HD で時計替わりに使ってる程度。


カテゴリ: 天気
ただイベント現場だと iPad が何枚あっても足りない位。
なので iPad1, 2ともに現役です。
話は戻って。
メインが iPad2 になりました。あと MacBook Air と共に外出時に必携。使用頻度も格段に増えました。
● 写真アプリ
● 全力案内!
カーナビアプリ。3G回線は切断してるのでWiMax経由のWiFi使用。GPSの精度が心配だったんだけど充分合格!画面の大きさ以上に iPhone で使うより遥かに便利。車内ホルダーいいのがないかなぁ


カテゴリ: ナビゲーション
価格: ¥900
● マップ
● 設定
● Adobe Ideas
番組収録時や講習中、プレゼンサポート中に大きな文字でメモを書きたい時はこれ。


カテゴリ: エンターテインメント
価格: ¥500
● カメラ
● カメラ系のフォルダ
● DropBox
僕の iPad はこの DropBox と Pogoplug あってこそ。MacBook Pro と MacBook Air と iPad2 と iPad1 と iPhone 4S と iPhone 3GS とデータを瞬時にやり取り出来るは DropBox のお陰。超ヘビーに使ってます。


カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
● Skype

Skype

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
● Gmail


カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
● タイマー系のフォルダ
● 7notes


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥800
● むげんメモ
メモの大きさが制限なし=”むげん” 。という事は書き始める時『どこから書き始めようか?』と迷うこのゼロ・数秒が無い。これだけでアイディアがスムーズに出てくるものなんだと実感。


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450
● LovelyCharts
iPad1を手にする前から期待していたのはチャートの作成。OmniGraffle は Mac版を長年使っている事もあってかなーり待ち焦がれてました。お値段高いのですぐには買えませんでしたがやっと購入!
...ところが使ってみるとそれほどでも....。これだったら Mac版のほうが速いじゃん。ほぼお蔵入りになりました。
でもこの LovelyCharts は違った。昔の Newton のように指でラフに丸を書くと丸の図形が。そして二本指をスライドさせると線で結んでくれる。これだよ!これ!!まだかなり荒削りだけど期待してます。
7notes と むげんメモとこの LovelyCharts が一つのアプリになってくれないかな?


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450


カテゴリ: ビジネス
価格: ¥4,300
● Skitch
Mac版はかなり使ってます。こちらはもう一歩。


カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
● GoodReader
凄いアプリという事で iPhone 3GS の初期から入れてはいるんだけど使っていませんでした。ちょっと見ない間に凄い進歩。pdfに上から注釈が加えられる!
年間カレンダーに書き加える時は GoodReader。舞台の台本に書き加える時は iAnnotate が便利


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850
● ソーシャル系のフォルダ
● Reader
Google Reader にRSS登録したページを見るアプリ。
※リンクが何故か上手くいかない
● Instapaper
仕事中に見つけた面白そうなWebページ。うーん我慢して後で読も!って時に


カテゴリ: ニュース
● Digits
電卓アプリ


カテゴリ: ユーティリティ
0 件のコメント:
コメントを投稿